2025.01.15
2月2日(日)午後1時より「節分祭」を斎行致します。 本年の節分の日は暦の関係上、例年と異なっておりますのでご注意ください。 尚、当日の御祈願受付は午前中のみとなります。
2025.01.10
1月15日午後3時より「越年祭」を斎行致します。 それに伴い、午後の祈願受付は中止とさせていただきますので、ご了承くださいませ。
2025.01.6
当社では古札(古いお札やお守り)は古札返納所にて一年中お預かりしております。 古札は当社以外の別の神社のものでもお預かり可能です。 ダルマにつきましては、どんど焼き催行(今年は1月12日)までのお預かりとなります。 以降…
2024.12.29
人の一生において転機であり、厄災の起こりやすい年齢を『厄年』と呼びますが、神様のご加護によりその身を守るため、厄祓の儀を執り行います。 當神社にお祀りされております誉田別命(応神天皇)は古くより厄除・開運・勝負事の神様と…
1月1日~3日の祈願受付時間は8:00~16:30頃迄となります。 3日までに祈願を受けられた方には福豆を授与いたします。 1日は午前0時からの新年初祈祷も受け付けております。
年明け1月1日午前0時から2時迄の間、御祈願の受付をしております。 厄払い・家内安全等、年の1番はじめに御神前にて御祓いを受けていただき、一年間を健やかにお過ごし下さい。 1日午前0時から2時の間に御祈願を受けられた方に…
正月混雑の為、元旦~1月7日まで交通安全祈願受付は中止致します。 年明けの交通安全祈願は1月8日より受付開始となります。 宜しくお願い致します。
2024.12.25
12月31日(火)は終日祈願受付を中止とさせていただきます。 また午後2時より当社拝殿にて「大祓式」を、引き続いて本殿にて「除夜祭」を斎行致します。 恒例の“小麻”頒布につきましては、祭典中は拝殿前にて、祭典修了後は授与…
2024.12.5
本年も12月10日より大頭祭を斎行致します。 各日の練り行列は15:30に斎森神社出発予定です。 本年度の頭人役付者は以下の通りです。 壱番頭 羽尾4区 〇頭人ー塚田伸英 〇副頭人ー上水芳文 〇差添役ー大谷忠弘 〇散米役…
2024.12.4
12月10日(火)~14日(土)の新嘗祭(大頭祭)期間中は、午後の祈願受付を中止とさせていただきます。 また、12月12日(木)のみ「新嘗大祭」斎行のため、終日祈願受付を中止とさせていただきます。 ※期間中は関係神事の斎…
〒387-0023 長野県千曲市大字八幡3012
TEL:026 - (272) - 1144 FAX:026 - (272) - 6330
詳しい地図を見る
神社のご紹介
年中行事
御祈願
参拝のご案内
出張祭典(地鎮祭等)
授与品のご紹介
リンク
MENU